Microsoft 社内には 1 万人を超える iPhone ユーザーがいる

ある Anonymous Coward 曰く、マイコミジャーナルの記事によると、Microsoft 社内には全世界で 1 万人以上、全従業員の 10 % にも上る iPhone ユーザーがいるそうだ。これは Microsoft 内でも問題になっているそうで、カバーを偽装してまで iPhone を利用している従業員もいるそうだ。社内でも意見は割れているそうで、「ライバル製品の利用はより良い競争の理解につながる」というものもあれば、「ここ (Microsoft) で使っていいものとは、Microsoft にとってメリットのあるものだ」という強硬意見もあるようだ。また、Microsoft 幹部でも iPhone ユーザーはいる一方、入社とともに iPhone を「ミキサーにかけて粉砕した」という幹部もいるとのこと。ちなみにタレコミ子の友人には携帯電話キャリアに務めている方々が多くいるのですが、その方々の話を聞く限り日本の携帯電話キャリアでは自社携帯以外の利用を禁止する、という話はあまりないようです。スラッシュドットのコメントを読む | アップル | マイクロソフト | 携帯電話関連ストーリー:iPhoneがブラウザシェアでWindow Mobileを抜く 2007年12月06日

ワインの時短テクニック

いつも飲んでいるワインも、アイシュのグラスに注げば、本来の香りを手軽に楽しめる 撮影:石井幸久 ■本来の香りを引き出すワイングラスワインは基本的には手軽な飲み物なのだけど、モノによっては、開栓してからしばらく置かないと、本来の美味しさが味わえないものも多い。余裕があるときには、このデキャンタージュの手間も、ワインの楽しみの一つとなる。しかし、不意の大事な来客や、盛り上がって飲んでいて用意していたワインがなくなって、取っておきの一本を開ける時、などなど、手間をかけられないシチュエーションは結構あるものだ。実際、デキャンタージュの時間が取れずに飲めないままになっているワインは、家にも結構ある。アイシュ社のワイングラスを試した時、最初に思ったのが、これであのワインが飲める、ということだった。普通のグラスに注いだワインの香りと比べると、その違いがハッキリ分かった。飲めば飲むほど、どんどんアイシュのグラスの中のワインが柔らかく開いていくのが分かる。秘密は、グラス作成の最終工程で施される独自の技術“センスプラス”。その内容はアイシュ社の家族だけしか知らないのだそうだ。理屈は分からないが、それで美味しくワインが飲めるなら構わない。キレ味で飲むワインには向かないそうだが、焼酎やウイスキーでも、美味しく飲めそうだ。アイシュ ワイングラス(左から4725円、4725円、4200円、4725円) 問い合わせ先:DKSHジャパン【男のこだわグッズガイド:納富廉邦】■関連記事・坂本竜馬が選ぶ筆記具?・小学生用に作られたラミーABC・ページを追いかけてくれるブックマーク・「レシピ」はこちら・「カレーレシピ」はこちら

放鳥トキが「抱卵」中断=求愛行動は継続−環境省(時事通信)

 国の天然記念物トキの野生復帰を目指し、新潟県佐渡島で2008年から放鳥された計30羽(1羽死亡、1羽保護)のうち、産卵したとみられていた1組のペアが、卵を抱える「抱卵」を中断していることが16日、分かった。環境省によると、2羽は求愛行動を続けており、再び産卵する可能性もあるという。
 同省によると、このペアは昨年秋に放鳥された3歳雄と1歳雌。12日午後2時20分、2羽がいずれも巣から離れたのを同省職員が確認した。それ以降も巣周辺を中心に活動するものの、巣から長時間離れているという。 

【関連ニュース】
ケージ内でテン捕獲=トキ襲撃、同一かは不明
ケージ侵入の映像公開=トキ襲撃のテンか
放鳥トキの産卵確認=自然界で初めて
放鳥トキ、産卵か=確認できれば初めて
放鳥トキ、新たに1組営巣=佐渡

<消費税増税>民主党側拒否 「責任ある公約」遠く(毎日新聞)
高齢者虐待、防止に加え「対応」手順書も作成―栃木県(医療介護CBニュース)
仕分け対象の独立行政法人と事業(2)(産経新聞)
高速新料金制度法案、与党委員長が異例の反対(読売新聞)
【ECO最先「探」】夢の植物性固形燃料 CO2実質排出量ゼロ(産経新聞)

USB接続のサブディスプレイに新しい風が! iPhoneみたいな「FingerVU 436」(動画)

写真拡大USB接続のサブディスプレイって結構重宝しますよね。TwitterとかSkypeの画面を表示させておいたり、写真や動画を表示させておいてもOK。もちろん、メインのディスプレイのサブディスプレイとしても活用できます。そんなUSBサブディスプレイに新しい製品が登場。その名も「FingerVU 436」です。なんとこの製品、独立したインターフェイスを持ち、単独でいろいろな機能を使うことができるんです。イメージしにくいかもしれませんので、下記に解説動画を貼り付けておきます。ちょっと見てください。ちょっとだけ詳しい解説しておきますね。 4.3インチのディスプレイなんですが、ここに専用のガジェットをインストールして単独で動作させることができるんです。画面はタッチスクリーンになっているので、指先やペンなどで操作が可能。また付属のリモコンも使えます。タッチするだけでなく、スライドや回転といった動作も行えます。普通のサブディスプレイとしても利用可能です。4.3インチで解像度は480×272ドット、16:9の画面比率です。まるでiPhoneみたいですね。この操作感を実現しているのが「Finger UI」です。タイル上に各機能のアイコンを並べて配置。ページは16ページまで増やすことができます。ガジェットは追加が可能。いろいろなガジェットが用意されています。ガジェットの一例です。音楽、動画、写真プレーヤーに加え、YouTubeにPCシステム情報、時計に天気予報などなど、ガジェットは豊富なようです。電源はもちろんUSBバスパワーで供給されます。気になるお値段は1万7800円。SHOP Uさんでは3月23日頃入荷予定。現在予約受付中です。あわせて読みたいキモかわいい......? 沖縄生まれのなまこストラップ守ろうガジェットマナー! 映画館で携帯電話を使用する女性に注意したら...「トイ・ストーリー」の緑の小さな兵隊さんのレゴバージョン

TBSのネトゲ廃人特集にFF11プロデューサーがTwitterで激怒! 「奴ら何がしたいんだろうか?」

写真拡大先日、ガジェット通信でも取り上げ話題になったTBSのネトゲ廃人特集に対してスクウェア・エニックスの田中弘道氏が言及している。氏は『ファイナルファンタジー11(以下、FF11)』のプロデューサーを務め、同局から取材の申し込みもあったという。しかしこの取材の申し出には応じず断ったとのこと。実際に放送された番組を見てみると事前に話していた内容と内容が全然違うという事実も判明し「取材拒否って正解」と語っている。この騒ぎの発端となったTBSの番組は土曜日の夕方に放送された『報道特集NEXT ネトゲ依存からの脱出』という特集だ。捏造疑惑を生んだのは時計のカレンダーの日付。22日火曜日と表示されており、収録日が12月22日だということがわかる。しかし番組の登場人物は1月にあることが起き、それがきっかけで職探しを始めるという話の流れとなっている。1月に起きたことがきっかけで職探しを始めたにもかかわらず、映像は12月収録のもの、というまか不思議現象が起きているのだ。なによりも田中弘道氏はこの番組のことを「某局の某『報道風』番組」と皮肉っているところが面白い。さすがわかっている。仮に取材に応じていたら都合の良いように編集されることは容易に想像が付く。今『2ちゃんねる』でも話題になっているこの番組に対する疑惑に『FF11』プロデューサーが食いつき更なる盛り上がりを見せようとしている。ちなみに番組放送中はオンラインゲームが何かわからないようにぼかしが入っていたが、ユーザーなら簡単にわかる程度のボカしだったという。田中弘道氏のTwitterTBSのネットゲーム廃人特集で捏造疑惑浮上! カレンダーの日付がきっかけ?http://getnews.jp/archives/51473■最近の注目記事TBSのネットゲーム廃人特集で捏造疑惑浮上! カレンダーの日付がきっかけ?ミニスカでふみふみするお店『あきば★ふみもみポリス』がオープン! 往復ビンタ1000円驚異! 韓国人男性がついに抱き枕のアニメキャラと結婚! 「正直日本が悪いごめんな」2chで有名な「ぼっさん」とコンタクト取れず! 完全に引退か!?初音ミクがXbox360で動く! MikuMikuDance がXNAで動作可能に

『.org』ドメインへの『DNSSEC』実装は2010年6月に完了の予定

インターネットの中核を成す『DNS』(Domain Name System) インフラについて、『DNSSEC』(DNS Security Extensions) を導入してセキュリティを強化しようという動きが進展を見せ始めた。 2008年7月、セキュリティ研究者の Dan Kaminsky 氏は DNS に重大な脆弱性があることを明らかにした。少なくともそれ以降、世界中の DNS 運用組織で DNSSEC を実装しようという動きが出ていた。DNSSEC とは、DNS 情報の正当性を証明し、DNS システムの安全性を高めて攻撃を防ぐための電子的な署名システムだ。 2008年9月には、一般トップレベルドメイン (gTLD) の先頭を切って「.org」が DNSSEC を導入するという計画が初めて明らかになった。.org を管理する Public Interest Registry (PIR) は3月12日、DNSSEC の導入計画は2010年6月の完了を目指して順調に進んでいると発表した。また、TLD 全体で見ると、インターネット ドメイン管理団体の Internet Corporation for Assigned Names and Numbers (ICANN) は、インターネットのルートゾーンに対する DNSSEC の導入も計画どおり進んでいると発表した。 PIR の CEO (最高経営責任者) Alexa Raad 氏は取材に対し、次のように述べている。「DNSSEC の開発および導入が勢いを増していることを目にして、われわれは無上の喜びを感じている。登録機関、インターネット サービス プロバイダ (ISP)、アプリケーション プロバイダなど、トラストチェーンを構成するすべての関係者は、開発にかかるリードタイムを把握しており、DNSSEC の将来に関する不確定性をゼロにすることができた」■関連記事チェック・ポイント、「オフィスをポケットに」入れる「Check Point Abra」を発表Apple、『Safari』の脆弱性16件に対応プライバシー保護に関して最も信頼されているハイテク企業は IBMトレンドマイクロ、セキュリティソフトや脅威を解説する「ウイルスバスター NEWS」を公開Microsoft の月例更新、3月はセキュリティ情報2件

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。